♪岐阜県 - サラマンカ・ホールでのコンサートをメインとして活動を続け、《桐の響を楽しむ会》も、今年(2013年)で12回となりました。ここまで続けてこれたのも、コンサートに声援と暖かい拍手を送っていただく皆様のおかげです。ここにメンバー一同、心からの感謝を申し上げます。
♪《桐の響》は、桐朋学園出身の仲間が集い、コンサート活動の中でどのような社会貢献が出来るのかを模索してきました。12回すべてを通し「子どもたち」に音楽の体験、感動を届けてきました。世界で活躍する音楽家と共に舞台出演をする。または、学校や幼稚園への出張コンサートも、年に数箇所行っています。
♪日本人として、日本の心を歌い継ぐことの大切さも、会の重要な柱となっています。クラシック演奏家のプログラムはヨーロッパの作品に偏りがちですが、私たちはオリジナルの編曲を以って、日本の名曲を世界に誇れる作品としてレパートリーとしてきました。
♪それらの基本には、文句なしの世界トップレベルの演奏技術があります。音楽を構成する音の一つから珠玉の響きが聞こえてくると思います。代表的なオーケストラのコンサートマスターとして、または世界有数の編曲者として認められてきたメンバーは、世界の国の人々に感動を与え続けています。
♪こうした活動も、年1回のコンサートが収入源です。ここ岐阜県の音楽文化を広げたい、深めたい、と、私たちの活動に賛同してくださるサポーターを募集しております。是非ともメール・アドレスを登録していただき、コンサートと共に様々なイベント活動にご協力をお願いします。いつか、《桐の響》から生まれ育った音楽家が、世界の舞台で活躍する日が来ることを願っております。 |
アンケート・リクエストなどを、下記フォームからお送りください。無記名で結構です。
希望される方には、コンサート・イベント情報をお届けします。
(情報希望とお書き下さい)
お送りいただいたアドレスは非公開とし、会の目的以外には使用いたしません。


お送りいただいたメールには、特にご要望がないかぎり返信はいたしません。よろしくお願いします。 |